2023年08月06日

2023.8.6(日)気仙川源流の川遊びin土倉開催

全国的に猛暑が続いている中、

先週に続き、ふるさと創生大学、世代間交流企画「気仙川源流の川遊びin土倉」を開催。

今回は、子供から大人、高齢者まで約40名の参加となる。

行事の目的は、気仙川源流の浅い川で、小さい子どもから、お年寄りまで川遊びを体験してもらい、世代間の交流を図る。

川遊びの目玉企画は、「イワナの手づかみと串焼き体験」

午前930分より受付開始して午前1000分より開会式。

午前1010分より、イワナ手づかみ体験開始。子ども達は、元気よくイワナを追いかけ手づかみしてバケツに入れていた。

午前1110分より、捕まえたイワナを河川敷で串刺しにして炭火焼きする。焼きたての鮎とイワナを食べ歩きする子どももいた。

イワナの手づかみ体験、終了後に、そのまま川で網を使った魚取りに挑戦する子どももいれば、エアコンの効いた学舎の中で書道講座に挑戦する子ども、絵本とか漫画を読む子ども達とか好きな時間を過ごしていただいた。

書道教室は、大人から子どもまで大人気手(チョキ)

マイヤ書道展の作品を中心に書いてもらい、大人2人、子ども3人に了承頂き、マイヤ書道展に出品予定。

子ども達にとって、楽しい夏休み体験となった。また、地域の高齢者も、炭火おこし等、運営側として参加していただき、生きがいづくりになったと思う。

文責 佐藤()

E8CC9D86-1947-48C1-99A4-CAF708610E95.jpegA9684FF6-54FA-451F-98DB-79C980661582.jpegCE9A21B0-0131-4BD2-BCC5-8975A650627F.jpegBA66E0A0-4F01-4945-9522-6D17738A13AF.jpeg17D1241E-9EDA-4560-96F2-AF3B742E2672.jpeg97AA60E2-1948-498E-94B9-CE4ECE9DF66E.jpegD17E1F3E-6E35-44D4-BF34-7FB55245D298.jpeg879035DB-55FE-4748-A535-3D4C936131AF.jpeg
posted by 一般社団法人文化政策・まちづくり学校 at 17:53| Comment(0) | 報告

2023年07月30日

2023.7.30(日)縄文の里で川あそび開催

ふるさと創生大学

世代間交流企画

「縄文の里で川あそび」

夏休み思い出づくり体験

当初、昼食は、川辺でのバーベキューを予定していましたがコロナ感染対策の為、急遽無しとさせて頂きました。縄文の里散策は、簡単な説明のみとさせて頂き、川あそび中心の内容とさせて頂きました。参加費も大人500円(小学生以下300円)と変更させて頂きました。

10時00分 開会式

10時10分 ツノガラ淵散策

10時40分 川あそび(イワナ手づかみ・緊急時の対応法学習・カヤック・ゴムボート・イカダ体験等)

12時00分 イワナのくし焼き体験

12時30分 閉会式 


県内外も含め子どもから高齢者、約80名参加しました。

暑い日が続いていますが、今日一日は、その暑さも忘れ楽しんで頂きました。

協力して頂いた、気仙川漁業協同組合・住田の川遊び実行委員会の関係者の皆さま、飲み物を差し入れして頂いた、佐藤商店、感謝いたします。

★主催:文化政策・まちづくり学校(通称:ふるさと創生大学)

文責:佐藤(勝)

★お知らせ:8月6日(日)イワナの手づかみ体験開催します。

詳細は、チラシ確認お願いします。

5406DF74-7B8C-48FE-BABF-C6E262CE9314.jpeg6EFED265-B1A2-4E37-8C6B-73490FF36A5B.jpeg795C2B4F-E6EE-47C9-A1DC-B6E3605B51DC.jpeg3D5A464D-87E6-497F-8ADE-9709F3B91A30.jpeg79A52CAE-A686-4015-8FF0-3159CCACA590.jpeg1BC75127-ECE3-4FC6-AC54-F0B214D03F24.jpeg2EF9FFCD-2BDD-45BB-890B-32206E68C832.jpegC912DE10-FD28-4F72-82FF-37DD8B2A161D.jpeg
posted by 一般社団法人文化政策・まちづくり学校 at 22:43| Comment(0) | 報告

2023年07月23日

気仙川源流の川遊びin土倉

ふるさと創生大学 世代間交流企画
「気仙川源流の川遊びin土倉」
"魚の手づかみ体験"
2023年8月6日(日)
上有住土倉バス停付近
県道167号 住田釜石線沿い
受付 午前9時30分〜
参加費 500円(小学生以下300円)
7F55F494-8532-4CF7-9568-E3F3B10BC6F5.jpeg
posted by 一般社団法人文化政策・まちづくり学校 at 22:33| Comment(0) | お知らせ